2019.05.22.更新
Contents
ようこそ「こまぶろ」へ!管理人のこまめです。
さて!
初めて有料ブログサービスを始めようと思っている じぃじばぁば 向けの話を進めていきますね。
有料ブログサービスというと「アメーバーブログ」「FC2ブログ」などのブログサービスで有料メニューを選択することを指します。
この有料メニューを選択する事で、独自ドメインが使えるようになったり、編集が自由になったりするメリットが得られますね。
詳しくは
【初心者】ブログってなに?
【初心者】ブログサービスの選び方
【初心者】おすすめの無料ブログサービス
これらも参照してくださいね
また「有料ブログサービス」という言葉通りではありませんが、独自にドメインサービスを選び、サーバーを契約し、Worldpressというプラットフォームを入手して自分独自のブログを作りあげる方法もあります。
ここでは、Worldpressには詳しくふれず、上記の有料メニューを選択して進める有料ブログサービスについてお話しようと思います。
Worldpressについては別途お話したいと思います
プラットフォーム
【直訳】周辺よりも高くなった水平で平らな場所(台地)をさす英語
【意訳】プラットフォームとは、コンピュータにおいて、主に、オペレーティングシステム やハードウェアといった基礎部分を指す。
WordPress は美しいサイトやブログ、アプリを作るためのオープンソースソフトウェアです。
美しいデザイン、パワフルな機能、望むものは何でも作れる自由。WordPress は無料であると同時に、値段がつけられないほど価値のあるものです。
さて「有料ブログサービス」についてです。
皆さんはなぜ有料ブログサービスを使おうと思われていますか?
私は「細かな制約を受けず自由にブログが作りたい」「将来的に多少でも収益が得られるようにしたい」この2つの理由で有料ブログサービス(正確には独自ドメイン取得+サーバー契約+Worldpress入手)を始めたんですよ
それでは、ライフドアブログ・はてなブログProについて、いろいろ調べた内容、実際の私の使用感をお話ししようと思います。
ここでは「収益化を目指す」「自由にブログを作り上げる」という観点で話を進めますね。
でわ。【初心者】おすすめの有料ブログサービスについて。
脱線
初心者の人(とりわけ、じぃじばぁばの初心者)で有料ブログサービスを検討するということは、ある程度の苦労(わからない事を調べたり、手間をかけたり)を承知した上でないと頓挫します。
若くて素養のある人ならたいして難しくないと思うのですが、私の経験上、じぃじばぁばはトッテモ苦労します。マチガイナイデス! 私、めちゃ苦労しました・・というか苦労し続け中です。
それでも「やってみよう!」という じぃじばぁば Welcomeですよ!
私と一緒に頑張りましょう。きっと素敵なブログ運営ができると信じます。
余談ですが60歳以上の私たちの年代は覚えるのはムリ!習うより慣れろです。同じ疑問を何度も何度も調べ何度も何度も失敗して解決するとやっと理解できますね。
私のおすすめする有料ブログサービスは
1.ライブドアブログ
2.はてなブログPro
この2つのブログサービスがおすすめです。
あらかじめお断りしておくと、ライブドアブログは、2015年5月1日は有料プランを撤廃しすべてのブログでPREMIUMプラン相当の機能を無料で使えるようになっています。
そのため正確には【無料】のライブドアブログと、【有料】のはてなブログ(はてなブログPro)の比較になります。
ここで機能面ではなく料金が気になるようならライブドアブログを選択しましょう
それぞれのブログサービスを比べてみましょう
※2018年時点の情報です。今後規約等の変更もあり得ることを予めご承知の上閲覧ください。
【料金】
ライブドアブログ | 無料 |
---|---|
はてなブログPro | 月額(税込)
1008円/月:1ヶ月コース 730円/月 :1年コース 600円/月 :2年コース |
【記事の書きやすさ】
ライブドアブログ | 手間取る印象 |
---|---|
はてなブログPro | 書きやすい
「見たままモード」「はてな記法モード」「Markdownモード」 |
【テンプレート】
ライブドアブログ | テンプレートの数は十分 私にはちょっと合わなかった |
---|---|
はてなブログPro | テンプレートの数は十分 私にはこちらのデザインが合う |
【編集】
ライブドアブログ | スマホのカスタマイズはほぼ出来ない
ライブドアの広告が入ります |
---|---|
はてなブログPro | ほぼ自由にできる |
【収益性】
ライブドアブログ | googleアドセンス・アフィリエイト広告を貼り付けることが可能 |
---|---|
はてなブログPro | googleアドセンス・アフィリエイト広告を貼り付けることが可能 |
【ブログデータ総容量】
ライブドアブログ | 無制限 |
---|---|
はてなブログPro | 無制限 |
【その他】
ライブドアブログ | 無料なので気軽に取り組んでみたら?
無理と思ったら別のブログサービスを検討しましょう。 |
---|---|
はてなブログPro | 30日間は無料体験できます。
こちらも30日間試してダメなら他を検討できますね。 |
私的には、この2者択一ならば お金はかかりますが「はてなブログPro」をおすすめします。理由は私の主観ですが、じぃじばぁばにとって「使いやすい」からです。
ただ、先にも書きましたがライブドアブログは無料ですし、はてなブログProも1ヶ月は無料で利用できるのでここで決めてしまう必要はないですね。
じぃじばぁばは、急がず自分のペースで試してから決めることをお勧めします。
テンプレート
文書などのコンピューターデータを作成する上で雛形となるデータ
カスタマイズ
既製品を、自分の目的に応じて何らかの改造(カスタマイズ)する行為
AdSense は、自分のウェブサイトに広告を掲載するだけで収益が得られる無料のサービスです。
成功報酬型広告。特にインターネットのWWW上における広告形態をさし、ある広告媒体のウェブサイトに設置された広告によってウェブサイトの閲覧者が広告主の商品あるいはサービス等を購入し、生じた利益に応じて広告媒体に客引きの成功報酬を与える一連の形態を指す用語
参考資料
ライブドアブログとはてなブログProの機能です。
2019.01.15.
今はワードプレスでこのブログを書いています。
無料ブログはアメブロを使っています。
つまり2つのブログサービスを利用しているわけですが、使い分けは。。。
自分としてしっかり記録に残したいテーマは、このワードプレスで。軽くワイワイするイメージの記事はアメブロで という使い分けです。
ワードプレスでは、こんなこともあり、スキルの低い私は恐る恐る使っている状態ですが、なんとかやりくりしているというのが実情ですよ。
だけど、やはりワードプレスがイチオシですね~
2019.05.22.
いまのWordpressの最新バージョンは5.2なのですが、バージョンアップせずに使っています。
以前、バージョンアップをして入力画面が大きく変わってしまい使いづらくて元に戻した経緯があり、今回もバージョンアップすることで使いづらくなるのを嫌ってのことなのですが・・・
やはり機能面などから考えてもバージョンアップした方が良いのでしょうが、なかなか切り替えられません。
これじゃぁ、ダメなのはわかっていますが。
加齢かな・・・?
皆さんへ

最後まで読んでいただきありがとうございます。
有料ブログサービスを実際に使ったのは(ライブドアブログとはてなブログproの2つだけですが)たった1ヶ月だけですので、内容の薄いブログになってしまったことをお詫びします。
ただ、私と同じ年代の じぃじばぁばが有料ブログに取り組もうとすることは、かなりの決意の結果だと思います。 同年代の私の感触はきっと、同じ年代の方たちの参考になると信じています。
私は無謀にも(?)worldpressに取り組み、いまだに疑問だらけでブログ作成を進めています。 しかし、疑問を四苦八苦して解決したときは何だか嬉しい・・・
これからもお付き合いよろしくお願いします
こまめ