久しぶりの投稿になります。
7月下旬のことですがノートパソコンでブログを書こうとして電源を入れたところ・・・。
電源が入るものの、モニターが写りません (ナンテコッタ!)
使っているノートパソコンは2018年の9月に購入し、まだ1年未満です。
ノートパソコンが壊れた!
そうなんです! パソコンが壊れちゃったみたいなんです!!!
1年近く使っていて、自分ではすっかりパソコンのことは何でも分かってるつもりになっていましたが。 全く対処できませんね。


これって やっぱ「じぃじ」だからかも・・・。
製品は ドスパラさんの製品です。
かなり焦って、説明書を読んで手を尽くしましたがやはりだめ!!
あれこれやっているうちに
なんと!

パソコンの電源も入らなくなってしまいました。
こうなったら直接相談するしかないということで
ドスパラさんのサービスセンターに電話です!
少々待ちましたが、なんとが電話もつながりオペレータの方に症状と、いままで対処したことを話して相談です。
オペレーターの方も「ほとんどの手は尽くしていますね・・・」とのことで、最後に念のため試してほしいと言われたのが
電源コードを抜いて、24時間以上放置し、パソコンの電池を放電させ
改めて充電をして電源を入れるようにとのことでした。
(私の購入したノートパソコンは充電池を外せないタイプのようでした)
さてさて
24時間以上放置し、電源コードをつないで半日ほど充電です。
恐る恐る電源ON!!
う~ん・・・・ やっぱダメ!

改めてドスパラさんのサービスセンターに電話を入れました。
初回に電話したときに「修理№」を教えてもらっていましたので、待った最初から説明する必要もなく助かりました。
この対応っていいですね(^^) ドスパラさん この修理№で管理するというのはイイですよ!!
同じ説明を、またする必要もなく話がスムーズに進みとても好感が持てました。
オペレーターの方の対応も良かったですからね。
で。
電話に出られたオペレータの方に、教えてもらった通り対処したが、やはり起動しない旨お話しし、結局、神奈川にある修理センターに送ることになりました。

お盆もあるし・・・
1か月以上は、パソコンは使えないな・・・ と諦めていました。
それと、購入後1年以内で保証期間内なので無償修理だとイイナ・・・。 と思っていましたが、なんせ「じぃじ」が使っていたパソコンです。
なんだかなぁ~
私が変な使い方をして、それが原因で壊れたじゃないか・・・。
という不安もありました。
待つ身は辛い・・・。
まぁ。
そんなことで今(8/26)ブログを書いているわけです。
パソコンが手元に戻ったのは8/24。
特に修理代の請求もなく、修理完了と言うことで返送していただきました。
原因は・・・
ノートPC筐体の不具合
ということでした。
なんだぁ~ そっか!! (^^)
意味わからん????
けど。
結果オーライ!!
また。ブログをぼちぼち書こうと思います。

ドスパラさん お騒がせしました。
こまめ