旅行準備

横浜旅行もそれなりに楽しく行って来れたので、さっそく次の旅行を検討です。なんせ、仕事は4/1から始まるので、3月中にもう一度2人で旅行にいきたいと思っていました
妻のFkちゃんと話している中で、まだ観光で大阪に行ったことがないね~ということで、大阪に決定です。
計画 1(日程)
今回もJR東海ツアーズさんの「50+」でお値打ちプランの検討を始めました。
4月から仕事がありますので、大阪旅行に行く時期は、3月しかありませんので3/14出発で申し込みをしました。
3月14日出発の計画 👇👇👇

JR東海ツアーズさんに申込み、返ってきた内容がこれです。
残念ながら、希望の新幹線が確保できず断念・・・
時期的に混み合うのかな??
3月22日出発の計画 👇👇👇

なんと! これもNG!!
なぜでしょうね~? 2度も希望の新幹線の席が確保できないとは?
JR東海ツアーズさんも頑張って代案を提案してくれましたが、出発・帰着の時刻が私たちの希望と折り合えないので、今回はJR東海ツアーズさんを使っての計画は断念して、すべて自分で手配することにしました。
日程は早めに行こうということで、3/6・7で決定~!!
計画 2(行先)
さて、新幹線は当日に切符を購入するとして、大阪旅行の行き先をいろいろ考えました。
考えだすと行ってみたいところはイッパイあったのですが、絞り込んで
1.ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
季節柄まだゾンビには会えないかもしれないが、ハリーポッターの世界に行ってみたい。
2.道頓堀界隈
私にとっては 大阪=道頓堀&新天地 のイメージが出来上がっている。
3.あべのハルカス
どのくらい高いのか、実体験してみたい。
4.新天地(通天閣)
私にとっては 大阪=道頓堀&新天地 のイメージが出来上がっている。
5.鶴橋
話に聞く、焼き肉屋ばっかりの地区を歩いてみたい
以上、5ケ所を1拍2日で楽しもうということになりました。
ざっくり行先を決めて、あとは行った都合での現場合わせです。
計画 3(宿泊先)
宿泊場所は道頓堀で! と思っていたので、道頓堀界隈で探しました。
条件としては
1.清潔感があること
2.行きたい場所へのアクセスが簡便であること
3.道頓堀あたりを散歩できること
この3点です。
候補として絞り込んだ結果が下の宿泊先2箇所です 👇👇👇

クロスホテル大阪さん 👇👇👇

道頓堀ホテルさん 👇👇👇

結果は、クロスホテルさんに決定~
どちらも宿泊したことがないので正しい評価ができたわけではないのですが、口コミ、GoogleMapのストリートビューで周辺の様子を見て決めました。
道頓堀ホテルのコテコテ大阪風も楽しそうだったのですが、あまりコッテコテになるとFkちゃんが嫌かもね?ということも考えました。
結果としては、私も妻のFkちゃんも満足な宿泊ができました。
大阪に向けて出発!
出発当日がやってきました。
先回の鎌倉・中華街旅行と同様、長久手古戦場駅からリニモに乗って出発です。
名古屋駅までは、先回と同様の様子ですので・・・ 画像だけご紹介して詳細は割愛。
長久手古戦場駅外観 👇👇👇
(先回は傾いていたのですが、今回はちゃんと撮影!)

長久手古戦場駅プラットホーム 👇👇👇

名古屋駅到着
今回は事前に切符が入手できなかったので、二人分の切符を買わなければなりません。
買ったのは名古屋駅コンコース中央当たりの、自動切符売り場。
みどりの窓口で買われる方は並ばないといけないのですが、名古屋駅の自動切符売り場は、機械の台数が多いので混んでいてもほとんど待つこともなく購入ができて便利ですよ。
名古屋駅構内 👇👇👇

長久手古戦場 → 藤が丘 この区間はリニアモーターカーで移動
藤が丘 → 名古屋駅 この区間は地下鉄東山線で移動です
名古屋駅は上の図の破線のコースで移動。 切符は実線で囲んである券売機で買えますよ。
新幹線券売機 👇👇👇

大阪行きチケット 👇👇👇

新幹線プラットホーム(大阪方面) 👇👇👇

新幹線プラットホームから名古屋駅西口を望む 👇👇👇

画像で見るとビッグカメラさんの裏側一帯には、飲み屋さんがいっぱいあります。
東口側にも多くの飲食店がありますが、西口をはかなり雰囲気が異なりますね~、私は西口を出たあたりの飲食店を利用することが多いです。
リーズナブルで美味しいお店がいっぱいありますよ。
名古屋駅の西口(私などは「駅裏」と呼んでいますが)あたりの飲み屋情報もいずれ発信したいなと思っています。
でわ! 話を戻して大阪へ向けて出発!!
新大阪到着
新大阪プラットホーム 👇👇👇


今回も朝食は新幹線の列車内でとりました。
先回の鎌倉・中華街旅行では名古屋駅で弁当を買いましたが、今回は前日に地元で食べ物を買って準備していきました。
余裕があれば、事前に準備しておいた方がいいですね。
私としては、先回の旅行の時よりも美味しく朝食をとることができましたよ。
さて!
次は大阪観光初日(ユニバーサルスタジオジャパン、道頓堀、鶴橋)です。
記事が書きあがるまで、しばしお待ちください。
こまめ